長男が1歳のころのお話です。
長男が1歳のころ、重すぎる体重についに左肩が悲鳴を上げだしました。
激痛に耐えかねて、ついに整形外科へ行くことにしました。
土曜日だったからか、関係ないのか、ものすごく混んでいました。
受付の電子カルテには患者ごとの待ち時間一覧が出ていました。凄い!
まずレントゲンを撮って、そのあと診察をしてもらったのだけど、衝撃の発言出ました。

まるで四十肩やね

えええええ!?
ちゃうねん、子育てでダメージ食らっただけやねん(泣)
肩に注射を打ってもらい、ホットパックをしてもらってから、マッサージをしてもらいました。
つぎからはストレッチもやるそうです。
飲み薬も出してもらったのだけど、飲んでみたものの、痛むのはある角度に腕をあげたり後ろに回した時に激痛が走るのであって、普段は痛くないんですよね。
家でも、痛くなる手前までストレッチで動かしたらいいそうです。
なるべく早く通院しよう
週一くらいで通ってといわれたけど、子どもがいるのでなかなか難しかったです。
一時保育も利用できるならしましょう。
(うちは泣き叫ぶのであまり預けられませんでした)
痛みだしてからだいぶたつのですが、すぐに診察をうけていたらすぐに治ったらしい。…>_<…
皆さんももし痛みだしたら早めに病院行きましょう。
若い男性だと緊張する…
何回も通っていると、治療というよりはリハビリメインになるようになりました。
流れとしてはホットパックをして、マッサージをしてもらいます。
いつもだいたい若い女性にしてもらっていたのですが、たまに若い男性の理学療法士さんが担当してくれました。
二十代半ばくらいのイケメンで、

あかん!!緊張する!!!
と思いながら受けてました。
でも力が強いのでマッサージを受けるのは男性のほうがいいかもしれません。
腕の可動範囲も気持ち程度広がったような、そうでないような。
ちなみに、リハビリ+マッサージだけだと400円くらいでした。
うそでしょ?って値段ですよね。
ちまたのマッサージやさんに行くよりお得ですよね。
そりゃ老人のたまり場にもなるよなぁ。(笑)
四十肩なんて、まさか自分がなるなんて思いもしなかったけど、寄る年波には勝てないです
その後1年ほどで症状は治まりました
その後は定期的に通院し、1年くらいで痛みはだんだん治まっていきました。
2人目の不妊治療期間と重なっていたのでステロイド注射が打てなかったり、長男を誰かに見てもらってないと通院できない大変さもありましたが、今はもう痛みも治まって元気です。
コメント