次男の後追いが始まりました。
次男のズリバイが始まりました。
お兄ちゃんや、パパも居るのに母の私の後を追いかけてトイレまでついてきます。
次男は兄がそばにいるからやらないのかなと思ってました。



ハイハイもまだ半分ズリバイなので、追いかけてくる様がまるで貞子状態💦
赤ちゃん特有の?意味のわからない行動も増えてきました。
寝返りのついでに壁に頭を何度も打ち付けるのはなんで?
あと、ほんとに怪獣みたいな声で吠えてます。
これからどんどん怪獣になっていくんだ。どうしようー。
2人目の誤飲
長男の時より誤飲が多いです。
長男が散らかしたお菓子の袋のかけらや、紙をいつのまにか口に入れてて、飲み込もうとして飲めず吐いてるので気づきます。怖い!
小麦粘土も食べようとしてました。
兄が遊ぶスペースと弟は分けた方が良いんだろうけど、そんなきっちり分けられないです。
長男用にぷよぷよボールを買いました。

水でふくらむ高分子吸収体です。アマゾンで200円くらいでした。
動画でこういうので遊んでるのをみたり、お祭りの時にボールすくいを見て楽しそうだったので買ってみました。
綺麗だし色の勉強になりそう。
次男が食べないようにしっかり見張ります。
もうすぐ生後300日
だんだん、お兄ちゃんが昼寝をしなくなってきて早く寝てしまったり、逆に昼寝すると夜12時まで眠れないという事態になってきました。
弟君は早起きで7時には起きるし、大人だけの時間が持てません。
お兄ちゃんが寝てる時間も、ホッとする間もなく次男が足元にからみつき離れません😂
後追いも激しくなり、動くスピードが早くなってきたので、振り返るともうそこに居ます。
ちょっとしたストーカーです。
小さい時、お兄ちゃんに手がかかるのであんまりだっこしてやってなかったけど、本当はこんな風にくっついてたかったんかなあと思うとちょっと切ないです。ごめんよ、次男。
次男はあと10日で生後300日を迎えます。
あっっっと言う間の300日でした。
気付いたら1歳になってるんだろうな。
訳がわからないうちに子ども達だけどんどん成長していってる気がします。
つかまり立ちをしました
やっとつかまり立ちを一人でしました。ストローでお水も飲めるようになりました。
重いからなかなかお尻が持ち上がらなかったみたいです。笑
ストローが使えるようになるのは早かったです。
練習一回でマスターしました。
長男の時どうだったかよく覚えてないですが、多分同じように育ってます。
もうちょっと違いが楽しめるのかなと思ってましたが大体同じパターンです。
でも長男の時は帝王切開、高血圧、寝不足からの体調不良があったけど、次男はそれが無かったのは大きな違いかな?
あとは太め、ミルク飲ませすぎ?体重が重すぎてなかなか動けない、母乳出ない。
とほぼ悩みは同じです。
コメント