2人目妊娠中を振り返って書いています。
もうすぐお産というのに、副鼻腔炎になってしまいました。
副鼻腔炎に、鼻洗浄とってもいい
ママ友さんから、鼻うがい用のアイテムが凄くいいとコメントをもらったので、耳鼻科の先生に聞いてみたところゴムホースみたいなのしか取り扱ってませんでした。
アマゾンで探してみたら似たようなのがありましたが、病院のを買うことにしました。

早速家で使ってみたところ、鼻水が水と一緒に出てきてスッキリ!!
塩と40度くらいのお湯で圧をかけて鼻腔の中の膿を流しだす感じです。
あんまり鼻をかみすぎても耳を痛めそうだし、鼻の下も赤くなるけど、これだったらちょっとビシャビシャになるくらいで爽快です。
花粉症のときとかも使えますよね。
鼻うがい最高!
すこしプールで水を飲んだ時のこと思い出します。
おかげさまで、顔と頭と歯の痛みもほとんど消えました。
抗生物質さまさまです。
今回、内科に行って解熱剤のカロナールだけ貰って、抗生物質は出してもらえなかったのですが、もしあの時妊婦でも飲めるのがあったら副鼻腔炎になってなかったかも?
たよりの産婦人科でもスルーされるし、こんなん絶対自力で治るわけないですやん。
38週に突入、10か月の妊婦健診2回目
今日から38週に入りました。入院まであと2日、帝王切開まであと3日です。
なんだかんだ、子宮頸管長が足りないと言われつつここまできました♡
10ヶ月の妊婦健診の二回目がありました。
実家からどうやって行こうか悩んで、結局母と息子について来てもらいました。
血圧は125/80くらいでセーフ、体重もなぜか前回より-700gでした。
実家にいて家事をお任せして横にならせてもらってたお陰かな。
この一週間は副鼻腔炎のせいもあり、座ってるのもしんどくてほとんど寝てました。

大丈夫でしょうか、この先生…
前回、レントゲンに丸い影が映り再撮影したのですが、それも不安でした。
結局、先生から
「よく見たら右にも同じのが映ってるから、乳首みたいです。乳首って写るんですね。」
と言われて笑うしかありませんでした。
なんじゃそら!!!心配して損した&恥ずかしいわ!!
でもまあガンじゃなくてよかった。
緊急帝王切開と予定帝王切開の違いってなんでしょうか?
子宮口を触診してもらうと、指一本分開いてきてるので、入院までおとなしくしといてくださいと言われました。
もしそれまでに陣痛が始まったら緊急帝王切開になりますので。
とのことです。
緊急と、そうでないのとの違いがイマイチ分かりません。
助産師さんからは、「緊急で大変でしたね」って言われることが何回かあったけど、大変なのは医療従事者のほうと思うけど…?
麻酔を術後もかけてくれるかどうかは違いそうでしたが。
(予定帝王切開だと術後も腰椎から麻酔いれてくれるそうです)と、いうことは前回は術後麻酔無かったから激痛だったのかな?
あと少しやねー。
ほんと38週って長く感じるよねー。
私も出産の時に聞いたけど、産婦人科医としては、34週を越えるとホッとするらしいんだけど、小児科医からすると37週を超えてからでの出産をしてほしいらしいよ。
やっぱり色々な面で、お腹の中での1日は外での3日だと聞くし、なるべくお腹の中で育てて…ということらしいよ。
緊急と予定は、やっぱり違うみたい。
スタッフの人数や何かあった時の為に、子どもの為に小児科医が、そして母親の為にも外科や内科医などがいる日中の方が安心だから。
緊急だと、夜間だったり、他の手術が入ってたりして、スタッフが確保できなかったり、オペ室が埋まってたりするから、やっぱり予定の帝王切開の方が安心よね。
あと少しで赤ちゃんに会えるね!!
ママ友さんからコメントもらいました。
お腹の中での1日は外での3日って計算するんですね。
計画帝王切開のほうが色々と安心そうですね。
コメント