二人目妊娠中を振り返って書いています。
37週0日です!(妊娠10か月)
やっと正産期に入りました。
旦那と一緒に車で病院に診察&健診に行きました。
手術の説明を家族と聞かないといけなかったためです。
帝王切開のリスクの話と、麻酔の副作用の話と輸血の話とがありました。
妊婦健診のほうは、血圧が130を超えてしまいまい測り治しになりました。
もう一度計ると120/80でした。
むくみはまだ無さそうです。
あと尿タンパクが+➖になっていました。
もうあと9日ほどで入院なので、最後の健診かと思ったら、またもう一回出てくるように言われました。
ひー、どうやって来ようかしら?
すでに車で送ってもらってもしんどいのに。
夜もお腹が苦しくて横を向いても上を向いてもうつ伏せでもキツくて眠れないし、一時間おきの尿意でお腹が痛くなるしでしんどかったです。
そしてやっと眠気が来たと思ったら息子が泣き出して起きたり。
姿勢を変えるたびお尻の奥に激痛が走ります。もう早く産みたい(>_<)
シムスの姿勢というのを取ってもダメです。
そうそう、前回レントゲンを撮ったのですがその写真に丸い影が写り込んでて、撮り直しになりました。
なんだろ?病気だったらやだなぁ。
なんでもありませんように。
そういやあれだけ子宮頚管が短いと言われてたのに、今日は測定しませんでした。
あと10日ほどどうやって過ごしたらいいか先生に聞いたら、

もう正産期なので張れば休む感じでいいですよ。
でも帝王切開予定なので、緊急帝王切開にならない程度に。
と言われました。
無事に来週の入院まで赤ちゃん出てこないで持ちますように!
医療保険金が降りるから個室の希望を出そうかなと思ってます。

体調最悪に・・・
健診から二日後、体調が最悪です。
子どもから移された風邪がまだ治りきっておらず、会話にならないほど咳がでて鼻水も止まりません。
もしかしてまた違う風邪ひいたのかな?
息子は鼻の周りガビガビになってきてます。
夜寝る時のエアコンの調整がまた難しい!
ちなみに、咳がでたまんまでは手術できないと先生から言われてしまいました。
手術延期になるって。
よく休んで早く治してくださいねと。
でも、前駆陣痛とか頻尿で夜寝てられないんです。
2日前から歯茎が腫れて頭痛がするようになりました。
歯間ブラシで磨くようにしたり、内科でもらったカロナールという鎮痛剤を飲んだりしてますが、まだ痛みます。
なんなんでしょう、この体調不良のオンパレード。
とにかく風邪を一番に治さないと、咳のたびに尿漏れしたりしてもう泣きそうです。
血圧もウチで毎日測るようにしたら130常時超えるようになってきました。
どうしよー!
あと一週間持つかな?!
悪くなるときは一気に来そうです。
妊娠高血圧は140/90からだそうです。
耳鼻科へ行く・・・副鼻腔炎でした😂
耳鼻科に行ってみたところ、副鼻腔炎とのことでした。
たしかに熱がまたでたり、歯が痛かったり、頭痛がしたり顔も痛むのでおかしいと思いました。
鼻水が緑色になってからだいぶたつけど治らないし、最初から内科じゃなくて耳鼻科にいけばここまで悪化しなかったかな。
先生は抗生物質を五日飲めば治りますよと言ってくれたので手術までには治るかな。
実家で衝突
実家くらしでは普段そんなに接してなかった実の家族と衝突などもあり・・・イライラ。
母から子どもの歯磨きについて、私が長男を押さえつけながら泣いてるところを磨いていたら
「子供は磨かなくても虫歯にならないからやめといたら?」
と言うので、反論すると
「磨きすぎて歯磨きが嫌いになるし、エナメル質が削れる。ネットで検索してみたらいい。」
と言われました。
いやいや、私(らいち)は子どもの時から虫歯ありましたけど?!
すると、「私は磨いてもらったことないけど虫歯にならなかった。あんたが虫歯が多いのはそういう歯の質だからでしょ。」
と、わたしの虫歯が多いことの責任のがれを始めましたw
昔の育児の常識と、今の常識は違ったりするんだよと教えたら、
「じゃあ歯磨きもそうだ。今は磨いたほうがいいと言うけど、それも変わるわ。」と、ボソッと言ってましたw
泣いてる子を押さえ付けて磨く図ってそんななんか言いたくなるのかな。
親子は距離感が近いのと、何言ってもいいみたいな雰囲気があるので喧嘩になりますよね・・・。
適度に離れてるくらいが丁度いいと思います。
コメント