2人目の不妊治療を振り返って書いています。
判定日を迎えました
うちの旦那さん夜型なので2時半まで寝ないため私も気になって眠れず。
判定日のことを考えたら気になって、余計眠れず朝を迎えました。
やりましたよ、検査薬。
今日のwondfoもなんかおかしくて、尿につけてもなかなか吸い上げなくて終了線が出ない。
何回かつけてやっと終了線が出るという感じ。

つけてすぐ。まだ端まで水分が行き渡ってません。でも判定線は見えかかってる。

10分後。濃くなってきた。良かった。
でも昨日のことがあるから、クリニックでもらっていた判定薬も使いました。

3分後。
こちらも濃いめにでました。
もともとこの検査薬は、薄くでるし結果が後になって消えてしまうタイプのものみたい。
だから、データを残したいなら何回も時間追って写真撮るのが良さそうです。
中国製の妊娠検査薬は感度にばらつきがあるみたいなので、正確に測りたいかたは日本製をお勧めします。(しつこい(笑))
2人目の不妊治療を振り返り…
おそらく陽性判定はもらえそうです。
2人目治療はじめて、3回の移植+採卵1回やりました。
約9カ月ほどかかりました。
1人目はクリニック二つ合わせて4年かかってるから早い方ですが、二人目は期限を区切っていたから焦りもありました。
もう無理かなとも思いました。
でもやってよかった。
まだちゃんと産まれるかどうか分からないけど、スタートラインにすら立てなかったので嬉しい。
クリニックに行く
土曜日なので、クリニックは座るところがないくらい激混み。
今日は、いつも診てもらうM先生が突然休診になったらしく、以前よく診てもらっていたK先生が代打で診てくれることに。
そう言えば昔、夢でK先生に「hcgが230です。おめでたですよー。」
と言われて「やったー!」と言いながら起きたことがあります。
起きたら夢で泣きました。(笑)
そんなことを思い出しつつ採血してもらいちょっと外出。
クリニックから診察が近いと電話が入ったので急いで戻るとすぐに診察室から呼ばれました。
入ってテーブルの上に置いてある紙を見たらhcg229.9!!!
うわー!時間だいぶかかったけど正夢だ!
いつもM先生に予約入れてたのに急遽K先生になって、しかもhcgが限りなく230!
こんなことってあるんだ。
K先生が入ってきて、おめでたですよー。と何回も言って下さいました。
「このhcgというホルモンは、妊娠してないと0ですから。
基準は100ですから、いいですよ。」
と言ってもらえました。
あー!良かった!
二人目、ちゃんと生まれておいでよー。
私は前回の出産時、妊娠高血圧症候群になったのですが、血圧は妊娠後期から測るようにしたほうがいいとのことでした。
普通は前期は血圧が下がるらしい。
今度は妊娠高血圧にはなりたくない!!!
絶対気を付けようと思います。
まとめ
2人目不妊治療は自分では短期間で結果が出たほうだと思います。
1人目はすんなりできたのに2人目がなかなかできない人も多いと聞きます。
年齢を重ねると卵子の質が落ちたり、妊娠出産がきっかけで体質が変わったりするのも関係あるようです。
もちろん男性にとっても加齢は精子に影響が出るみたいです。
動くならなるべく早くと言いたいところですが、自分が出口の見えないトンネルをずっと歩いていた経験があるので気軽に不妊治療はお勧めできません。
一度はまると抜け出せなくなります(´;ω;`)ウゥゥ
よく夫婦で話し合って、期限と金額をきちんと決めて挑戦されるのがいいと思います。
ちなみに我が家の不妊治療金額トータルは二人合わせて500万円でした。
もし何か相談などあれば体験談でよければお話できますので、コメント残してくださいね。

胎嚢確認の話はこちら
コメント