2人目不妊治療を振り返って書いています。
フライング祭り開催中です。
アホみたいですが本人はいたって真剣です。
恥ずかしいけど、どなたかの参考になれば幸いです。
妊娠検査薬の写真がたくさん出ていますので、閲覧注意です!
BT7朝のフライング
私は中国製の妊娠検査薬とDOテストを使いました。
中国製の物は品質にばらつきがあるためあんまりお勧めできません。
日によって濃くなったり薄くなったり一喜一憂させられるので日本製をお勧めします。
今日は朝7時50分に検査しました。

wondfoが5分後、ドゥテストが1分後のものです。
思ったより薄いし出てくる早さも遅い。
これヤバイパターンかも。

wondfoが10分後、ドゥテストが約4分後。
ドゥテストのほうも線が出たものの薄いー。
これは化学流産パターン!?
実は4時間ほどしか溜まってない尿ではあります。

うーん。
乾いてきたら濃くなったけど、昨日のほうが濃いかも。
これは久しぶりに舞い上がって叩き落されるパターンか!
落ち込むよー。(>_<)
BT7夜の検査
この日は一日中ブルーでした。
夜旦那が帰ってくる前にもう一度フライングしようと思いつきやりました。

夜7時に検査しました。1分後の写真です。
尿につけてすぐは基準線が先に出て、判定線は何もありませんでした。
でもゆっくり1分か2分くらいで出てきました。
この出てくる早さも濃度をみるために重要みたいです。

五分後の写真です。
朝とあまり変わらないけど若干濃いかなという感じ。

乾いてから並べました。
多分だけど、過去の検査薬と判定日の数値からみて30から40位かな。
フライングしても結局判定日に採血してもらわないとはっきりわからないです。
濃く出てくれたら安心なんですが。(>_<)
BT8フライング(判定日2日前)
BT8です。
2日後が判定日です。
今日は朝7時46分に検査しました。
夜12時から朝までトイレに行かずに済んだので薄くは無かったです。

1~2分後の写真です。
尿につけて、わりとすぐに終了線が出る前くらいからもやっと判定線が見えてきて2分ほどで浮かび上がってきました。

5分後の写真です。
この検査薬の結果は5分以内に見ることになっています。
8時00分にクリニックでもらった判定薬(クリアビュー)でも検査しました。

8時2分の写真です。
薄いけど、ちゃんと判定線が出ました。
この後時間がたつにつれてクリアビューの判定線は薄く消えていきました。
wondfoは、私の場合乾くと結構濃くなります。
多分hcg60くらいはあるんじゃないだろうか?
ただ、気になるのは昨日のドゥテストの判定線の薄さ。
BT7の検査薬を検索してみたら、あんな感じだとたいてい化学流産になっていました。
BT9 フライング検査
BT9です。
午前7時38分に検査しました。
直後の写真です。

基準線は見えたけどまだ判定線は出てません。
BT9なら同時くらいにでないとまずいのではと思いました。

4分後の画像です。
徐々に浮かんでは来たけど薄い!
これはやばい!!

検査から10分後並べてみました。
薄くなっているよね…。
旦那にもうダメかも。化学流産かもと嘆きました。
そこで、尿を捨ててなかったのでもう一本同じ検査薬で試してみることにしました。

7時55分に検査して、56分に写真を撮りました。
さっきより出てくる速度は速いかも。

2分後の写真です。

10分後ですが、明らかにさっきのより濃くないですか?
終了線の濃さも全然違う。
このタイミングでこの品質のばらつき、やめてほしいです。

完全に乾きました。
当事者にとれば、この濃さの微妙な違いは大きいんですよ。
濃くなるどころか薄くなってたら誰でもがっかりすると思う。
終了線の濃さをみて、これは不良品と思ったらもう一度検査してみるのがいいかも。
実際、うっすらでも出たら判定日にOKもらえるんじゃないかと思って行ってみたら、妊娠判定に全然届かなかったことも何度もあります。
今回もそのパターンの可能性もまだあるし、何日も検査したけど結局病院に行かないとわからないということになってしまいました。
おそらくだけど、妊娠してるかは7割くらい???
後から検索してみたら、wondfoはやはり品質にムラがあって前日より薄く出たりするらしいです。
なので前日より薄く出たとしても落ち込まず気にしない方がいいと書いてました。
コメント