2014年9月鳥取・島根方面へ旅行しました。
鳥取トムソーヤ牧場
目的は、出雲大社へお参りすることと梨狩りをすることです。

大山のトムソーヤ牧場へ行きました。
大山の裾野の広大な敷地の中、のびのびと放し飼いにされる動物たちに遭遇!
http://furusato.sanin.jp/p/area/yonago/25/
ココ、大山のワンダーランドに設けられた、羊やヤギ、ウサギなど14種約160頭のおとなしい動物たちが放たれる「めぇーめぇーランド」、また甘えん坊に、やんちゃ、食いしん坊などいろんな性格のワンちゃんが出迎えてくれる「わんわんランド」は、すべてにおいて“ふれあい”がテーマ。
エサをやったり、抱き上げたり、遊んだり、会話を楽しんだりetc.
動物たちとのふれあいの時間は、きっと誰をも自然と笑顔にさせてくれるハズ。
アニマルテラピー効果で癒されること請け合いです。

ヤギやカピバラ、アルパカなんかがいました。
長男は犬と一緒に暮らしているので動物を恐れなくて自分から近づいて行っていました。
水木しげる記念館
その後夕方に水木しげる記念館に行ってみたのですがもう受付終了していました😅


仕方ないので境港の町を散策。

境港のキタロウ電車

妖怪の銅像

目玉のおやじ
商店街に鬼太郎の銅像がたくさんあって飽きませんよ。
この日はホテルをネットで空いているところを探して当日予約しました。楽天トラベルがおすすめです。
松江フォーゲルパーク
翌日は朝から松江フォーゲル―パーク(花鳥園)に行きました。
松江フォーゲルパークは、島根半島の宍道湖北岸を走る出雲縁結び街道(国道431号線)の中ほど、目の前に一畑電車がのんびりと走るのどかな丘陵地にあります。
https://www.ichibata.co.jp/vogelpark/aboutus/index.html
この緑豊かな丘陵地は、東に伯耆大山、西に三瓶山という、2峰を望む、出雲風土記「国引神話」の舞台でもあります。西には出雲大社、荒神谷遺跡・加茂岩倉遺跡出土の銅剣・銅鐸などを有する古代出雲歴史博物館、東には松江城天守閣、神魂神社と、国宝を線で結んだ中心部でもあり、さらには対岸に神話の時代から沸き出でる玉造温泉やパワースポットとして知られる鏡の池がある八重垣神社と、いずれからでも容易に足を伸ばせますので、当園を組み合わせた出雲路を満喫できるプランがきっとお楽しみいただけます。


花鳥園内出雲そば食べました。

山の中にあるので坂道が多いのですが、エスカレーターもあるので赤ちゃん連れでも見やすかった記憶。
関西では神戸にも花鳥園がありますが楽しいですよ。
出雲大社

出雲大社にもお参りしました。

島根ワイナリーで試飲して酔っ払いました。



日御碕の灯台に登りました。

鳥取観光
とっとり花回廊
3日目は鳥取観光です。

鳥取ではまず花回廊に行きました。

ミッキーの木がありました。
青山剛昌ふるさと館
そのあと梨狩りに行く途中で、名探偵コナンの生みの親の青山さんの記念館に寄りました。

梨狩り
梨狩りをしてたくさん食べました。^o^お土産も買いました。


鳥取砂丘

夕方になったのですが、鳥取砂丘に行きました。
まだ十分歩けないので入口付近から写真を撮っただけで終わりました。
次行くときはあの砂丘の奥まで行ってみたいです。
子どもが生まれてから、遠出の旅行は2回目でした。
毎年たくさん思い出を作っています。
今年はコロナで旅行も思うようにできなくてもどかしいです。
一日でも早く日常が戻ってきてほしいですね。
コメント