二人目妊娠中&長男2歳の頃のお話です。
帝王切開の傷が痛い
公園でいつものように滑り台で息子といっしょに滑ったらズボンがきつかったのか、帝王切開のお腹の傷がズキっと痛くなりました。
その後も動くたび帝王切開の傷がズキズキ。
ネットで調べたら妊娠後期に帝王切開の傷が横に痛むと裂ける可能性があると書いてあってびびる!
安静にしておきたいけど、2歳の男の子と二人きりでは無理( ;´Д`)
その後も痛みは治らず、妊婦健診で聞くことにしました。
7か月の妊婦健診2回目
妊娠7カ月になってから、二回目の妊婦健診がありました。
病院の建物が建て替えで新しくなりました。
どこに再診機があるのか、検尿の窓口があるのか、体重計はどこか分からず戸惑います。
次からは分かると思うけど、今日手術とかだとスタッフもバタバタしそうだなーと思いました。
血圧も正常範囲でしたが、体重は約2キロアップでした。
尿は淡白が±で、むくみは−でした。
前回糖尿の検査をしたのですが、大丈夫みたいです。
お腹が動くとズキっと痛むことを聞いたのですが、「帝王切開の傷とは関係ないんじゃないかなあ」との返事でした。
ほんまかいな?
あとは、手術予定日を39週に決めました。
もうちょっと早まらないか聞いたけど、

昔は37週以降ならいつ取り出しても同じと考えられてたけど、最近はなるべく38週より39週とおいておくほうが赤ちゃんが元気なことが分かったから。
と言われました。

前回、妊娠が進むにつれ血圧が上がり続けたので早く出産したいのですが。
と言うと、そういう場合はまた早まる場合もあるけどとのことでした。
出産まで、あと2カ月ちょっとです!
今回内診もないまま終わりそうだったので、聞いてみたらやってくれました。
問題は無さそうでした。
子宮頚管の長さとかも聞かないと教えてくれないので、聞いてみたら3㎝だそうです。
あまり数字とか言うと心配する妊婦がいると思って言わない主義なのかな。
かと言って、前に妊娠高血圧になったときも詳しく教えてくれずかなり心配したんだけど。
なんでも気になることは、こちらから聞かないとダメなんだろうな。
次は二週間後の健診です。
次はもう8カ月に突入してます。お腹もかなり出てるかも。しんどそうだなあ。
腰痛も始まる😂
お腹が大分大きくなり、腹痛に加え腰痛も始まりました。
立ってる時のバランスが悪いのだと思います。
前回の妊娠時に普通の腰痛用ベルトを買ってて、今回も外出する時に着けてたんですが座るときキツイので、トコちゃんベルト有名だしどうかな?と思って友達に聞いてみました。
トコちゃんベルト持ってるよ!
1人目の時の妊娠中期くらいにいきなりお尻の辺がボキッという音がして尾骨が、めちゃくちゃ痛くなったのよね。
産院でいうと仕方ないくらいしか言われなかったんだけど、こっちからトコちゃんベルトとかどうですか?と聞いたら病院で販売してるとの事で病院でかったわ。
種類が確か2種類くらいあって付け方も教えて欲しかったから病院で教えてもらってかったわ。
いるかいらんか?言われたら私は1人目で尾骨が妊娠中痛かったから役にたったのと2人目の妊娠中もつけてたけど産後も尾骨骨折?で痛かったから着けてた。
腰痛と股関節痛もあったから痛い時は、着けてたかな。
3人目からは、面倒であんまりつけなかったけど産後は、着けてたらだいぶ違うんだろうとは思うけど、やっぱ帝王切開の人は、痛くてつけれなさそうよね。
私は帝王切開なので、産後すぐ使うことは痛くて無理だろうし買っても無駄に終わりそうで買うのは辞めました。
妊娠中って色んなところが痛くなったりしんどくなったりするんですよ〜〜。😂
便利そうなアイテムがあると飛びつきたくなるんです。
息子たん2歳になりました。
そうこうしているうちに、長男が2歳になりました。😃
言葉は遅いけど元気にスクスク育ってくれているので、それだけで嬉しいです。
2歳になる少し前から、息子は気に食わないことがあると自分の頭を叩くようになりました。
夜中突然目が覚めて泣き出したので、お水を取りにキッチンへ行くとついてきました。
多分ミルクがほしくて泣きながら訴えてたんだけど、もう夜中は飲ませ無いようにしていたので、水を差しだすとめっちゃ怒りながら自分の頭をパシパシ叩いて、そのあとわーっと泣きながらつっぷして怒っていました。
イヤイヤ期の走り?
イヤイヤ期って必ず訪れるものかと思ってましたが、そうでもない感じです。
うちのこは二人ともそれなりに自己主張はしてたけど、手に負えないくらいのものではなかったです。
まだ来てないってことは、反抗期でドッと来るのでしょうか?怖い・・・笑
コメント