うちの長男が1歳のころを振り返って書いています。
良くしゃべる男
うちの長男、今もよくしゃべるのですが、赤ちゃんのころからず~~っと一人でしゃべっていました。
他の子もこれくらいしゃべるのかも分からないけど、起きてるときはずーっとしゃべっている感じでした。
1歳1か月のブームは、「れろれろれろれろ。」
ジョジョの奇妙な冒険三部で、花京院くんがチェリーをくわえながられろれろ言ってたのですが、そんな感じです。(どんな感じよ?)

口の形が大人に近づいて、色んな音が出せるようになるのかな。
バイバイができるようになった
それとこのころやっとバイバイを覚えたみたいです。
祖母が入ってる施設に行った時に職員さんが手を振ってくれたら、真似をして振っていました。
おおー!バイバイができた!
職員さんが綺麗な女の子だったからかな?笑
それからうちに帰ってもフリフリ手を振ってくれるようになりました。
かわえー!
やっぱり男の子だから、綺麗な女の人が好きなのかなと思う時があります。
しかも、なぜか熟女も好きみたい。

高橋恵子さんがテレビに映ると、テレビに釘付けになっていました。(笑)
いないいないばあ以外でこんなに食いつくのはあまりないので好きだったんだと思います。笑
ちなみに、いなばあはずっと見ていましたが、おかいつは最後まであまり興味なかったです。
おもちゃが増えてきて収納に困る
うちは男の子だけど、おままごとセットで結構楽しく遊んでくれていました。

果物がマジックテープで半分に割れるので、ビリビリと分かれるのが楽しいみたいです。
セリアにも売ってるし、西松屋にもありました。
おもちゃが結構増えてきたので、おもちゃラックを欲しいなと思ってたけど設置場所がありません。
ほんとならこういうのが欲しかったなあ。

横幅が結構あるので、うちには置けないです。
なので

こんなのを買いました。
上に座れるそうです。
後でお友達に聞くと、ふたがあるおもちゃ箱でないとポイポイ全部放り出されて片付かないので、赤ちゃんの時はふたがあるものがおすすめだそうです😊
2人目不妊治療で撃沈
ちょうどこの頃、2人目の不妊治療で1回目の結果が出るころでした。
見事撃沈するわけですが、先生に相談したところ
「らいちさんは一人目が妊娠高血圧症候群だったから、自分が旦那さんならもう二人目はあきらめるかなぁ~」と言われました。(泣)
「でも妊娠40週まで育ったならすこしでも若いときに採卵しておくかも。そこは考え方の問題なので、旦那さんと話し合って下さい」との事でした。
お医者さんから言われる、「自分だったら諦めるかなぁ~っ」てかなりきつい言葉だと思うんですけどね。
まぁ私は何言われても頑張ったんですけどもw
コメント